紅葉が例年より遅れてヤット近畿圏南下の18日(土)、眉唾の見頃情報に誘われて撮影会(紅葉前段)少数精鋭の6名、9時11分発近鉄&JRと阪急臨時バス乗り継ぎ 、腕に縒りかけ力作(名作?)の撮り!撮り!にと名刹光明寺(長岡京市)の紅葉に挑戦して来ました。
休日でもあり結構な人出で、団体さん&タクシー等々程々に賑やかでした。紅(黄)葉&緑葉は場所により混在し、特に紅葉参道は本来の見頃には程遠く全員時間一杯!2周〜3周と同道巡りで傑作&迷作が撮れたことと思います!?
約2時間の撮影を終り門前のうどん屋で昼食、ワイワイと笑わせて頂きながら徒歩!徒歩!乙訓寺に御参り?収穫はアリマセン(疲れた)牡丹以外は駄目ですね〜。近くのバス停からJR長岡京駅〜京都〜新田辺駅到着、外に出ると降雨で驚き!!気まぐれ天気予報の所為で朝から曇り空!日中雨に降られずラッキーかな!?見頃で好天の撮影日和なれば実力発揮!素晴らしい写真をゲット!出来た筈(笑)
肌寒い一日でしたがマズマズの撮影会、 皆さんお疲れ様でした! おおきにです。
次回も、ご期待下さい。(宮城 記) (当日参加者の写真はこちら 写真提供:宮城)
当日都合で参加できず、23日に「光明寺」へ行かれた「森さん・塩尻さん」の写真を合わせて掲載しました。(倉本 付記)
|
撮影:佐々木 亘
参加者のアルバムは、下記のお名前をクリックして下さい。(敬称略、順不同)