秋と言えば、なんと言っても「紅葉」です。前回雨で予定が流れたこともあって、今回は「晴れ・紅葉」が条件で設定しました。
「談山神社」は関西でも有名な紅葉の名所の一つ、欲張って帰りに「聖林寺」にもよる予定を組みました。総勢は13名、内1名は現地合流で12名が「新田辺駅8:15」に集合しました。天気は上々、大和桜井駅始発のバスで「談山神社」へ。
週日なのに結構、観光バスや自家用車が多い。「12時入り口集合」で各自、境内へ。紅葉は時期的に少し早かったのと、今年の気温が高めに推移した結果とで少し鮮やかさが欠ける感じでした。それでも待ちに待った撮影会とあって、一同愛機を駆使して精一杯の傑作を撮りました。
昼食は近くの旅館風のレストラン、「釜飯定食」で満腹。バスで大和桜井へ向かう途中、「聖林寺」で途中下車。ここは「国宝:十一面観音」で有名なお寺です。こじんまりしたお寺で、大和盆地の眺めが素晴らしい。一部の人たちは、ここでコーヒー・ケーキなどを賞味。寺内にコーヒーショップがある、めずらしいお寺です。更に、バス停近くに地元産物を売っていて、「ムカゴ」などの野菜をお土産に買う人も。16時頃、新田辺に帰着。みなさん、お疲れ様でした。
絶好の日和だったこともあって、楽しい撮影会の一日でした。幹事さん、お世話頂き、有り難うございました。皆さん、お疲れ様でした。
次回も、ご期待下さい。(倉本 記)
|
撮影:北川 正晴
参加者のアルバムは、下記のお名前をクリックして下さい。(敬称略、順不同)