「大寒」の寒さは、半端じゃなかった! 近畿地方に今冬一番の寒波が襲来した「1月21日」、総勢14名で東寺の「初弘法」と帰りに「梅小路公園」へ寄って「第十四回デジカメ撮影会」。
誰も「寒いから、止めよう」なんて、「やわ」なことをいうメンバーはいなかった!(笑) 「新田辺駅、9時集合」で、東寺駅へ。
東寺の周辺道路にもすでに露店、植木などの店がある。南大門に「11時半集合」で、各自境内へ。聞きしにまさる数・種類の露店が、文字通り所狭しと並んでいる。メンバーは「買い物」には興味がなかった
か? 写真を拝見すると、被写体選びは「露店」「お寺」とはっきり二分されたようです。
南大門を11時半出発して、梅小路公園へ向かう。途中、JRを越えたあたりの「おばんざい店」で昼食。昼食後、「梅小路蒸気機関車館」へ。「13時半出発」のSL試乗があることを確認して、各自蒸気機関車庫や転車装置の周りで撮影。SL運転席も公開されていて、一時童心に かえる。約半分のメンバーが10分ほどの「試乗」。昔懐かしいスチームを一杯吐いて機関車が動き出すと、やはり郷愁を誘う。
梅小路公園を横切って帰る途中、早咲きの「梅」に出会う。絶好の被写体に、一斉にデジカメを向ける。その後、JR線路沿いに歩いてガードをくぐって京都駅の「八条口」へ。3時半頃には、皆さん帰宅されたと思います。それにしても、寒い一日でしたが皆さん元気で、ワイワイ楽しい一日でした。お疲れ様でした。
次回も、ご期待下さい。(倉本 記)
|
撮影:木下 碩子
参加者のアルバムは、下記のお名前をクリックして下さい。(敬称略、順不同)
★「新年会」の写真コーナーも、ご覧ください。